殺菌水による治療。エピオスウォーター&ポイックウォーター

残留塩素濃度補正システム EPIOS ECO SYSTEM
院内全体に殺菌水が導入されています。
原デンタルケアクリニック では、院内感染予防対策や歯周病治療のために給水ユニットに【エピオス エコ システム】を導入しています。 【エピオスウォーター(POICウォーター・ポイックウォーター)】を院内のコップ水から手洗い水まで、すべての場所で使用しています。
高い殺菌力で、ほぼ全ての細菌・ウイルス(MRSA・肝炎・エイズなど)を殺菌します。 生成にあたって、薬剤・薬品は一切使用しておらず、高純度の塩と超純水だけを電気分解して生成した エピオスウォーター は小さいお子様からご年配の方まで老若男女どなたでも安心して治療をお受け頂くことが可能です。
エピオス エコ システム とは?

歯科の給水ユニットは、水系チューブの変質や血液逆流などが原因で細菌やウィルスに汚染されやすい状況にあります。 米国CBS・米国ABC・東京医科歯科大・日大の治療水調査などによれば菌が10万個以上の場合もあるそうです。
※ 法律では水1ccあたりに菌が100個以内でなければいけません。
エピオス エコ システム(エピオスサーバー)は独自の理論と最新のテクノロジーにより高い殺菌力と安全性をもつ殺菌水を生成し、給水ユニット内、ユニット吐水の残留塩素濃度を正確に保ち、衛生的な歯科治療水で連続殺菌治療を可能にした装置です。 これにより衛生的な治療環境を実現します。
エピオスウォーター(POICウォーター)とは?
エピオスウォーター は 洗浄・殺菌 の2つの機能を持っており、バイオフィルム・プラークを分解・洗浄した後に殺菌力がUPする歯科治療水です。 血液中にある、免疫成分の次亜塩素酸(HCLO)という成分と同じものです。
エピオスウォーター
(低濃度 POICウォーター)
残留塩素濃度 10-20ppm・pH6.5
微酸性電解機能水
殺菌力 > タンパク分解洗浄力
エピオスウォーターの効果と特徴

- 殺菌作用
- タンパク分解作用(バイオフィルムの破壊)
- 人体には無害
- 殺菌による消臭効果
エピオスウォーターで殺菌・失活化できるもの
- 細菌(カビ・カンジタ・その他多くの細菌)
- ウィルス(HIV・ノロ・O-157・インフルエンザ・B型肝炎・C型肝炎・MRSAなど)
口腔内には約700種類以上の細菌が生息しています
歯周病は歯医者さんで治療しなければ完治しません。
薬による治療では完治が困難と言われており、現在一番有効な治療法としてエピオスウォータースケーリング治療が注目されています。 習慣的にエピオスウォーターでうがいをすることによって歯周病を予防することができます。予防歯科のメンテナンスにおいて、エピオスウォーターを使用し、歯周ポケット内を洗浄・殺菌します。
また、重度の歯周病や難治症例への応用、またインプラント周囲の炎症や歯の根が膿んでしまった場合の殺菌にも有効です。
歯に付いているバイオフィルム・プラークなどのタンパク汚れを綺麗にしてから治療に入るために、少し温めた高濃度のエピオスウォーター(残留塩素濃度500ppm、pH9)をお口に含んでうがいをしていただく場合があります。
初めてエピオスウォーターを使用されたり、タンパク汚れが多い方は消毒臭がしますが、それだけ洗浄効果が発揮されている証拠です。
ほとんどの細菌・ウイルスなどは 10~20ppm程度 の低濃度で瞬時に殺菌することができます。
厚生労働省推奨 次亜塩素酸水POIC
ノロウィルスにも効きます!

当院では、待合室に
エピオスウォーター噴霧器 を設置しております。
エピオスウォーター(POICウォーター)を噴霧すると、インフルエンザやMRSA等の感染症の予防に繋がります。 また、エンベロープという脂質の殻をもたないタイプの ノロウィルス・ロタウィルス にも効きます。
POICウォーター(ポイックウォーター)で行うホームケア!

患者様がホームケアをする為の高濃度エピオスウォーターのことをPOICウォーター(ポイックウォーター)と呼称します。 POICウォーターは エピオスウォーター同様、不純物を極限まで取り除いた「超純水」と、純度99.9%の「塩」を混合し「電気分解」した、薬品を全く使用しない、殺菌水です。
しかも市販されている洗口液と比べると安全性と殺菌力は一目瞭然!!
ドラッグストアなどで市販されている洗口液は、薬品で殺菌力を高めています。それにも関わらず、効果・安全性はPOICウォーターの半分程度しか無いのです…。
なぜならば、市販の洗口液はプラーク(タンパク質汚れ)を分解する能力が少ないからです。
POICウォーターにはプラーク(タンパク質汚れ)を分解し、プラークの下にある むし歯菌・歯周病菌 を殺菌する2つの効果があるため、世の中に出ている洗口液の中で一番安全で、一番殺菌してくれます。
高濃度 POICウォーター
残留塩素濃度 500ppm・pH9
タンパク分解型除菌水
HOCL 12.5ppm+OCL- 487.5ppm
殺菌力 < タンパク分解洗浄力
どういった方がホームケアをすべきか?
「口臭が気になる」「歯がざらつく」「口がネバネバする」
こういった症状は、口腔内菌によるものです。
上記の症状がある方にPOICウォーターによるホームケアをオススメしています。
当院では、ご家庭でのオーラルケア用品として、POICウオーター(ポイックウォーター)を販売しております。 料金は¥2,500/500cc(消費税別)
※ POICウォーターは歯科医院でしか処方していない洗口液です。
※ 処方をご希望の方は歯のクリーニングを受診して頂きます。
POICウォーター(ポイックウォーター)による効能

- 口臭抑制
- むし歯予防・歯周病予防
- インプラント周囲などの消炎
- 殺菌効果による風邪予防
- 歯ブラシ・入れ歯の洗浄、殺菌
歯以外の効能
- 皮膚病疾患の殺菌(ニキビ予防・水虫予防など)
- 空間消臭(たばこ・生ごみの臭いなど)
- 台所の殺菌(食中毒・ノロ・O-157対策)
POICウォーターでのホームケアの仕方
-
キャップ1杯(5〜10cc)の原液高濃度POICウォーターでうがいをします。
15〜20秒くらい、しっかり水流を起こして徹底洗口! -
なるべく口に含んだまま、歯ブラシ・歯間ブラシで歯と歯茎の間に入れ込むようにして磨きます。
POICウォーターの風味が「うわぁ!塩素系(プール)の臭いと味がする〜!」と感じることがあります。 これはお口のバイ菌(タンパク質汚れ)が多いときに洗浄された臭いです。 臭いの強さは洗浄効果の表れだと思って下さい。 綺麗になるほど薄れてきます。
POICウォーター自体は薬品を使用していませんし、身体には全く害はありません。
忙しければ、就寝前だけでもうがいを行うと、起床したときの口腔内のネバネバ感が無くなります! 使い終わった後はキャップをきちんと閉めて直射日光を避け、常温で保管して下さい。
エピオスウォーター
POICウォーター(ポイックウォーター)FAQ
質問1:人体に対する安全性は大丈夫?
エピオスウォーターは水(超純水)と塩(塩化ナトリウム)で生成していますので人体には無害で誤飲しても問題ありません。 また、次亜塩素酸(HCLO)は人体の免疫成分であり、安全性が高いことで知られています。
質問2:どのような細菌・ウィルスに殺菌効果があるの?
カビ菌・O-157・カンジタ菌など、ほとんどの細菌や、HIV・ノロ・インフルエンザ・A型肝炎・B型肝炎・C型肝炎・MRSAなどのウィルスに殺菌効果があります。
質問3:塩素(プール)のような臭いがするのですが?
この臭いは口腔内の歯垢汚れ(プラーク)が分解されるときに発生する「クロラミン」の臭いです。 汚れが多いほど臭いが強く感じますが、洗浄効果の表れだと思って下さい。 汚れが無くなってくると臭いは薄くなります。
質問4:口臭には聞きますか?
非常に良く効きます。
質問5:POICウォーターの通販はありますか?
ありません。
当院で受診されて、必要と思われる患者様にのみ店頭販売しております。